会社がつまらないと思って働いている人は多いと思います。
僕も、過去はその一人でした。
転職を2回経験し、人材会社で転職のサポートもしていました。
過去の経験から記事を書いていきたいと思います。
このようなツイートをしました。
20代、30代は会社やめてもなんとかなります。
終身雇用はない訳ですし、会社で消耗しているぐらいなら楽な会社に転職し、やりたい仕事で副業する方が正社員よりもリスクヘッジになります。
親世代とは時代が違います。
柔軟な頭でビジネスを7つ持つことをオススメします。
シナジー効果のある7つで。
会社がつまらないけれどどうして良いかわからない。
転職しようと思っているが、本当に転職するべきなのか?
転職したいけどなかなか会社に言い出せない。
などの悩みを解決する記事となっています。
目次
会社がつまらないならやめるべき?

結論やめるべきです。
今ではサザエさん症候群なんて言葉もあるぐらいです。
日曜のサザエさんを見ると明日仕事か。行きたくないなーと思ってしまう症候群です。
ここまで行ったらやめるべきです。
これからの時代は終身雇用もない訳ですし、1つの会社に固執する必要はないです。
1つの会社にいてつまらなく病気になる可能性がある方がリスク。
つまらない仕事に固執して安定を求めていても人生は不幸になります。
ストレスの低い仕事なら、長続きしますし、クリエイティブになり、サイドで自分のやりたい仕事などもできると思います。
1番は本質的に幸せだと思います。
将来本当にやりたいことに繋がっていれば働き続けることもあり
会社をやめることをおすすめする訳ではないですが、仮に将来本当にやりたいことがあって、そのやりたいことが本当に今の仕事が繋がっているなら、会社に行くことは楽しいと思います。
人は今やっていることが、楽しいか?が基準ではなく、今やっていることが未来やりたい人生に繋がっていると感じると、大半の人は今やっている仕事がたのしく感じます。
会社がつまらない人は、将来本当にやりたいことに繋がっているケースは極めて少ないと言えます。
辞めたいけどなかなか会社に言い出せない

辞めようと思ったけれどなかなか言い出せない人も多いと思います。
結論から言うと、退職代行というサービスがあります。
僕も、会社が辞めずらくなかなか決断できない時期がありました。
新卒入社で入った会社が2年目で結果を出すことができ満足してしまいました。
3年目以降は満足からモチベーションが上がらず、大きな会社のお客さんも持っていた為、辞めにくく、ズルズル2年間、合計4年間働きました。
2社目は提示された給料と全く違い、半年で辞めました。一回転職すると転職は大したことないということがわかりました。
退職代行とは?【利用価値や金額は?】
今の時代は退職代行というサービスがあります。
退職を考えているけど、退職代行について詳しく知りたい。
退職代行というサービスを耳にしたけど、どういったサービスか知りたい。
できれば辞めたいけど、上司から何を言われるかわからないので怖いし、代行をお願いできるなら、使ってみたいなー。と思っている方も多いと思います。
利用価値は?
人によると思います。
会社を辞めます‼︎とスッパリ言える人にとっては必要ないでしょう。
この3つあたりは退職代行を使った方が良いかもしれません。
①上司に辞めると言いにくい人
②辞めるという体力すらないほど消耗している人
③周りの環境的にやめると言いにくい人
費用は?
3万円〜5万円程度です。
有名どころは下記の3社です。
退職代行「EXIT」:5万円
円満退職したい方のための退職代行サービス【辞めるんです】:3万円
あなたに代わって、円満退職を代行【退職代行ニコイチ】:2万8千円
サービスに大きな違いはありません。
退職代行は、ヤフーニュース、東洋経済からも紹介されており、今後伸びていく市場かと思います。
3万円はけして安くない金額ですが、2日ぐらい働けば稼げます。
人生を変える退職と考えれば安いかなと思います。
退職代行で人生をリスタートしてみてください。
転職は何回もしても大丈夫なの?

限度はありますが、正社員の終身雇用の時代ではありません。
正社員が必ずしも安定という時代ではないです。
日本の教育や親世代が正社員の終身雇用をまだ信じているだけで、時代の流れは変化しています。
日本一の売り上げを誇るトヨタでさえ、終身雇用は厳しいと言っている時代なのです。
正社員よりも、契約社員、派遣などの消耗しにくい雇用形態で、サイドビジネスを持つことが最もリスクヘッジ(安定)だと思います。
サイドビジネスを持つ前提で転職することがオススメ
繰り返しになりますが、サイドビジネスを持つ前提で転職することをオススメします。
サイドビジネスを持つためには、定時で終わり、副業OKの会社に転職することをオススメします。
詳しくはこちらの記事をご覧下さい。
簡単に転職先が見つかる考え方【転職する前の人生設計が大切】
こちらの記事は転職先を見つける為の、オススメ転職エージェントがわかります。
転職3社の経験から本当に役立った転職エージェント2社
会社がつまらないならやめるべき?【退職代行もあり】まとめ

給料が安くても、安定のために正社員がいいという時代は終わりました。
終身雇用もない訳なので、会社が傾き給料が減り続けることも考えられます。
そもそも日本経済が落ちてくるので。
リストラされなくても、賃金はどんどん落ちてくる。
スキルがないから転職もできなくなる。
という悪循環にハマる可能性ありです。
今の時代安定に固執する必要はそこまでないと思います。
会社がつまらないなら早急に辞め、人生楽しく生きる為の仕事をするべきです。
楽しければ、成果は出やすいと思います。
積極的な行動をし、人生幸せになることを祈って終わりにします。
人生一回なので。
退職代行有名どころ3社
退職代行「EXIT」:5万円
円満退職したい方のための退職代行サービス【辞めるんです】:3万円
あなたに代わって、円満退職を代行【退職代行ニコイチ】:2万8千円
最近のコメント